- iHerb(アイハーブ)とは
- Herbの特徴・メリット
- iHerbを実際に利用してみた体験談・口コミ評判
- iHerbの人気商品ランキング・絶対おすすめサプリ
- iHerbで筋トレ・ダイエットにおすすめアイテム
- iHerbで絶対買うべき売れ筋美容に効果があるアイテム
- iHerbのベストセラー食品・食べ物・飲み物、その他商品
- iHerbの危険性・安全性、デメリットについて
- iHerbの注文方法・買い方・注文の仕方、郵便局留めについて
- 年会費はかかる?手数料は?
- 支払い方法・決済方法は?現金払い・代引き・LINE Payは使える?
- ファミマ、ローソン、ミニストップなどコンビニで支払える?
- 納期・日数は?届くまでどれくらいかかる?
- 郵便・ヤマト・佐川のどこが配達してくれるの?
- 追跡や注文番号はどこ?注文履歴にある?
- どこの国から配送される?アメリカ・香港・韓国?
- 領収書は発行してもらえる?
- ラッピングはしてもらえる?
- 通知希望とは?通知希望リストはどこ?
- 郵便番号が正しくありません・入力できないから注文できない
- レジに進めないのはなぜ?
- 輸入税がかかる・輸入制限や輸入禁止されることはある?
- 砂糖・甘味料、メープルシロップ、生はちみつは関税がかかる?
- 分けて注文・続けて注文できる?合計金額の上限・限度額はあるの?
- 不良品は返品できる?注文キャンセル・ご注文がキャンセルできませんでした?
- 店舗はある?
- iHerbは送料無料にならない・送料がかかる?送料を節約する方法
- iHerbの類似サイトと比較
- iHerbのクーポンコード・プロモコード、安く買う方法【2020最新】
- iHerbを退会する方法
- iHerbの問い合わせ方法・カスタマーサービス
- まとめ・総合評価
iHerb(アイハーブ)とは
サプリメントや日用品、オーガニックコスメ、食品などさまざまな自然派志向の商品や日本では取り扱いされていないような製品を個人輸入できるのがiHerbの大きな特徴です。
芸能人やYouTuberがよく利用しているので名前は聞いたことがあるという方もいると思います。
でも、実際に自分で利用してみるとなると不安がある…という方もいますよね。
私も最初は海外から輸入するのは…と心配でしたが実際に利用してみると何度も利用したくなる個人輸入サイトだということがわかりました!
どんなサイトなのか、絶対に買うべき商品などをご紹介してみたいと思います。
Herbの特徴・メリット
芸能人やYouTuberも利用するアメリカ拠点の個人輸入サイト
1996年に創業されたアメリカ国内で販売されているサプリメントや自然商品を中心に個人輸入することができるのがiHerbです。
アメリカに4つ、韓国に1つの物流センターを持っていて鮮度と品質が確かな製品を届けてくれます。
配送先・言語を日本語・通貨を日本円に設定できる
アメリカの通販サイトではありますが、言語や通貨を日本に設定することができるので安心してください。
もし英語の状態だった場合、日本語化するにはスマホならサイト下部、PCならサイト上部に言語や通貨を設定する部分があります。
US EN USDと表示されている部分をJP Japanに変更してみてください。
サプリ・日用品・美容品・食品など豊富なラインナップ
iHerbで特に多く取り扱いされているのはサプリメントです。
日本では販売されていないようなサプリを格安で購入することができますし、日本で取り扱いしているサプリも安く購入できることがあります。
プロテインを始めとしたスポーツ関連商品、ビューティー、ベビー用品、食品、日用品などがそろっています。
自然派の商品を中心に取り扱いされているので、余計なものを摂りたくない方も安心して購入することができます。
数量割引・セール商品などお得に商品を買える
もともとの価格も安いですがiHerbの魅力の1つがセール、プロモコード、クーポンコードです。
さらに販売している製品を安く購入できるチャンスが用意されています。年中様々な方法で安く購入することができるのでチェックしてみてください。
商品を2点以上購入すると5~20%数量割引が利用できることもあります。
購入した人たちの信頼できるレビューが参考になる
iHerbを利用した世界中の方から商品ページに口コミ・レビューが集まっています。
「全部レビューを見る」にアクセスすると、言語ごとにレビューを絞り込むことができます。
日本人から寄せられた口コミも簡単に見ることができるのでぜひ参考にしてみてください。
例えば味についての感想、使い勝手、サプリの大きさなどはとても参考になりますよ!
iHerbを実際に利用してみた体験談・口コミ評判
私がiHerbをはじめて知ったのはInstagramで、インスタグラマーが商品紹介していたことで興味を持ちました。
実際に試してみたい!と思える商品があったので、利用してみることにしました。
国内でサプリを買うよりも圧倒的に安い&種類が豊富
日本でも様々なサプリが購入することができますが、iHerbを見るとまだまだ種類が少ないんだなと思いますね。
例えばビタミンCサプリだけでも迷って決められないくらいありました。でも多くの口コミ、風味や効力、悩み別に絞り込むことができたので自分に合いそうなサプリが見つかりました。
価格も日本で買うよりもかなり安いです。
オーガニックなのにすごくお得に買えるので色々注文しちゃいました!
簡単に通販ができてリピートしたくなった!
お買い物や支払い方法はとても簡単ですし、日本国内で通販する感覚で注文できました。
配送もヤマト運輸や佐川急便など知っている業者が持ってきてくれるので安心です。
日本では買えないような商品もたくさんあるので悩むのもとても楽しいですよ!ぜひ利用してみてください。
iHerbの人気商品ランキング・絶対おすすめサプリ
頭痛薬・頭痛サプリ
頭痛や偏頭痛に悩む方向けに痛みを和らげる配合のサプリなどがありました。
ハーブのナツシロギク(フィーバーフュー)を配合したもの、頭痛緩和効果のある鼻スプレー、偏頭痛リリーフなどが人気でした。
他にはラベンダーとペパーミントを配合したこめかみあたりに塗って頭痛を和らげるロールスティックもおすすめです。
喉の痛み・喉スプレー・のど飴
喉の不調に効果的な喉スプレー、のど飴、トローチなどが取り扱いされています。大人用だけでなく、子ども用もあります。
抗菌作用のあるプロポリスのエチナセアエキスやハーブを配合したエチナマイド喉スプレーが人気なのですが、人気すぎて売り切れていることもあるので通知希望を利用してみてください。
スプレーやキャンディではないですが、喉の不調や風邪予防にマヌカハニーも人気です。
増大サプリ・亜鉛・テストステロン
ペニスを大きくしたいと考えている方にはアルギニンとシトルリンを配合したサプリがおすすめです。
血管拡張作用によって血流が多くなり、増大をサポートします。
また、男性機能の低下には亜鉛不足や男性ホルモンのテストステロン分泌の減少も関係していると言われています。
iHerbにはテストステロンをサポートするサプリや亜鉛サプリも購入できます。
むくみ改善・むくみとりサプリ
塩分の取りすぎ、お酒をたくさんのんだ翌日や一日の終りなどに足や顔がパンパンに浮腫んでしまうことに悩んでいるなら、カリウムサプリがおすすめです。
カリウムにはナトリウムを排出する効果があり、むくみを改善してくれます。
iHerbではむくみ取り効果のあるサプリとしてカリウムサプリやクエン酸カリウムサプリが人気です。
眠れる・睡眠改善・睡眠薬(メラトニン3mg)
睡眠に関する悩みに人気なのがメラトニンです。
眠気を誘う睡眠ホルモンとも呼ばれ、睡眠の質を改善したい方におすすめです。
メラトニンは日本では医薬品に指定されているため、国内では購入することができません。
iHerbにはさまざまなメラトニンが販売されているので、試してみてください。
冷え性
男性よりも筋肉量が少ない女性は冷え性に悩みやすいです。
冬だけでなく夏も冷房の影響で体が冷えてしまうことも多いですよね。
体の冷えは代謝を下げて痩せにくい状態にしますし、免疫力も下がると言われます。
iHerbには体を温めてくれるサプリや食品がたくさん販売されています。
ジンジャー(生姜)入りの紅茶・ラテ・ジュースやサプリ、漢方としても使われるシナモンが入った飲み物もおすすめです。
便秘改善・腸内環境・下痢・乳酸菌・マグネシウム
なぜ便秘になるのかといえば悪玉菌が増えて腸内環境を悪くしているからです。
それを改善する効果があるのがプロバイオティクス(乳酸菌・ビフィズス菌など)です。
プロバイオティクスサプリや乳酸菌とビフィズス菌サプリとして販売されています。
赤ちゃん用の便秘解消や便秘・消化に効果的なお茶、クエン酸マグネシウムも人気です。
免疫力アップ・プロバイオティクス
便秘改善にも効果的なプロバイオティクスは免疫力アップにも効果があります。
免疫細胞の多くは腸にあり、便秘になると免疫力も下がります。
腸内環境をより良くしてあげることが免疫力アップにも繋がるのです。
その他には免疫強化マルチビタミン、子供向けの免疫強化チュアブルも販売されています。
高血圧・オメガ3
3人に1人の日本人が高血圧に悩み、アメリカでも65歳から74歳の半数が高血圧に悩んでいるそうです。
高血圧は食塩の摂り過ぎ、飲酒、運動不足などを原因としていて脳卒中や心筋梗塞のリスクも高まります。
高血圧にお悩みの方には血圧を下げる・血液をサラサラにすると言われるオメガ3脂肪酸(EPA/DHA)がおすすめです。iHerbではオメガ3サプリも豊富です。
また、iHerbのブログでは食べる輸血とも呼ばれるスーパーフードのビートルート(ビーツ)もおすすめされていました。
血圧を低下させる研究が進められていて、ビートジュースは民間療法にも取り入れられてきました。
ビートジュースやビートルートパウダーが販売されています。
物忘れ・脳、ユビキノール・コエンザイムQ10
脳機能の劣化や物忘れをサポートする効果が期待できるのがユビキノール(還元型コエンザイムQ10)です。認知症に関する研究も進められています。
ユビキノールやコエンザイムQ10とiHerbで検索すれば様々なサプリが出てきます。実際に物忘れ予防のために飲んでいる方もいますよ。
疲労回復・疲れを改善するサプリ
仕事や日常生活で回復できない疲労にはエネルギーの産生やスタミナに役立つビタミンB群サプリがおすすめです。
または睡眠の質を改善するためのサプリも疲労回復に向いています。
スポーツによる疲れにはBCAA・HMB・プロテインを活用してください。
二日酔い予防
飲みすぎた次の日に頭痛・疲労・喉の乾き・めまいなどを感じる二日酔いが起こることがあります。
それを予防する成分としておすすめなのがL-システインです。
アルコールは肝臓で分解され、有害物質のアセトアルデヒドになります。
アセトアルデヒドが長くとどまっていると頭痛・吐き気などの二日酔いが起こるのですが、L-システインにはアルコールを分解する働きがある酵素を活発にしてくれる働きがあるので二日酔いにも効果的です。
アルコールを代謝するときにビタミンB群も使われてしまうので、一緒に摂取してあげるのもおすすめです。
体臭サプリ・ワキガ・口臭サプリ・ブレスケア
口臭や体臭に悩んでいる方におすすめの成分はシャンピニオンエキスです。
デオドレックスというサプリが飲むこともできますし、カプセルの内容物を水に入れてマウスウォッシュとして使うこともできるのでおすすめです。
ブレスケアに効果的なマウスウォッシュやミントも人気です。日本では販売されていないような商品が多数あります。
ワキガのニオイが気になる方にはロールオンタイプのデオドラントをおすすめします。ニオイを軽減したり、汗を抑制する効果があります。
薄毛サプリ・育毛サプリ・抜け毛サプリ、シャンプー
iHerbにも育毛に役立つサプリが販売されていて、男性型脱毛症(AGA)の原因になるDHT(ジヒドロテストステロン)をブロックするDHTブロッカ入りサプリがありました。
また、男性ホルモンのテストステロンからDHTを作り出す5αリダクターゼという酵素を抑える効果があるノコギリヤシのサプリも販売されています。
髪の成長を助ける、抜け毛を防ぐために活用してみてください。
頭皮を健やかに保つために使われるシャンプーでは、ビオチン入りのシャンプーが人気です。
ビオチンはビタミンB群のひとつで、抜け毛予防・血行促進など育毛や薄毛に役立つ効果が期待できます。ビオチンサプリもおすすめです。
マルチビタミン・ビタミンB・ビタミンC・ビタミンD
iHerbにはかなり多くのビタミン系サプリが販売されています。
女性用・男性用・子ども用、タブレット・グミ・リキッド・パウダー、様々なフレーバーから選べます。
ビタミンBやビタミンCなど個別に選ぶこともできますが、まとめて必要なビタミンが摂れるマルチビタミンがおすすめです。
人気が高いマルチビタミンは「Life Extension,ツーパーデイカプセル120粒」や子供向けの「GummiKingマルチビタミン&ミネラル60グミ」です。「Nature’sWay,Alive!」のマルチビタミンは子供・男性・女性用どれも人気が高いようです。
葉酸サプリ・妊娠中・授乳中
妊娠を考えたときから妊娠中まで飲むことが推奨されている葉酸サプリも取り扱いされています。
ビタミンBとともに造血のビタミンと呼ばれ、胎児の成長や貧血におすすめです。
葉酸にビタミンB12が入ったサプリなどさまざまな種類があります。特に人気なのが「NowFoodsビタミンB12入り葉酸800mcg250粒」でした。
貧血・鉄分・鉄剤
鉄不足になると血液中にある赤血球のなかにあるヘモグロビンが作られなくなり、赤血球が減少します。ヘモグロビンには酸素を運ぶという重要な役割があり、不足すると体内が酸欠状態になり動悸・めまい・頭痛・息切れなどが起こります。
バランスの良い栄養が摂れていない、偏食気味、妊娠や授乳中、成長期ということが原因で起こることがあります。
iHerbでも鉄分サプリは色々と発売されています。
同時に鉄の吸収を高めてくれるビタミンCや造血のビタミンと呼ばれる葉酸やビタミンB12のサプリもおすすめです。
女性ホルモン・エストロゲン
女性ホルモンの分泌は20代半ばをピークに少しずつ減少していきます。
バランスが乱れると生理不順やPMS(月経前症候群)の原因になりますし、45歳から55歳の更年期と呼ばれる時期には更年期障害の症状に悩まされます。
iHerbにはPMSや更年期・閉経をサポートするサプリなどが販売されています。iHerbのブログではホルモンバランスを整える効果があるチェストベリーやPMSに効果的だと言われるイチョウエキスを配合したサプリがすすめられていました。
目薬・目のサプリ
よく目の健康のために摂取されるのがルテインですよね。iHerbにもルテインサプリが豊富です。
他にはオメガ3やビタミンC・ビタミンEサプリも目の健康維持におすすめです。
目薬も人気でして、特にパソコンを良く使う方に「Similasan,コンピューターアイリリーフ」が人気です。
量が多いので使い切るのが大変ですが、刺激がなく使いやすいようです。
水虫
カビの仲間である白癬菌が原因となり起こる感染症で、指のあいだ、足の裏やかかとのザラザラ、手や爪などに現れます。
iHerbには水虫の治癒・予防に役立つ抗真菌剤の「QuantumHealth, 水虫, 速乾性抗真菌フォ−ミュラ」が人気でした。
病院に行けない・恥ずかしいという方はぜひ利用してみてください。
iHerbで筋トレ・ダイエットにおすすめアイテム
糖質制限・低糖質
糖質制限ダイエットは流行していますが、食べるものを考えたり続けることがとても大変です。
そこでおすすめしたいのが糖質をカットしてくれるサプリです。血糖値の急上昇を抑え、太りにくい状態にしてくれます。
例えば白インゲン豆抽出物を配合した「Natrol,炭水化物インターセプトフェーズ2炭水化物コントローラー配合」はiHerbで人気のサプリで、炭水化物の消化・吸収を最大66%減少させる効果があります。
また、iHerbには低糖質食品も多数取り扱いされています。
糖分0gでグルテンフリーのダイエットバー「ドクターズ・カーブライト・ダイエット」などが人気です。味も数種類あり、低糖質ダイエットの味方になってくれます。
脂肪燃焼(ファットバーナー)・L-カルニチン
脂肪燃焼剤(ファットバーナー)が多数販売されていて、そのなかでも注目されているのが「ザ・リッパー」です。
カフェイン、ガラナ種子エキスなどを配合していて発汗・血行促進などを促して脂肪を燃焼してくれます。
パイナップル味やブラッドオレンジ味など種類があって、冷水に混ぜて飲みます。
また、脂肪燃焼を促進する成分としてL-カルニチンも注目されています。
脂肪をエネルギーにする脂質代謝に必要なので、ダイエットにも役立てられています。
BCAA
バリン・ロイシン・イソロシンという3つの必須アミノ酸の総称で、筋トレやダイエットのサポートをします。
BCAAを摂取して運動や筋トレをすることで疲労回復、筋肉分解の抑制、筋肉増量、脂肪燃焼に役立ちます。
iHerbのなかでも人気なのが「CaliforniaGoldNutrition,BCAAパウダー」ですね。
日本で有名な味の素のAjiPure(アジピュア)というアミノ酸だけが使用されています。
カリフォルニアゴールドニュートリションはiHerb独自のハウスブランドで、iHerbでしか購入できません。カリゴールドよも呼ばれるそうです。
コスパが良く、人気製品なので売り切れてしまっていることもあります。通知希望を利用して、ぜひゲットしてみてください。
プロテイン・無添加プロテイン・ソイプロテイン
運動・筋トレ・ダイエットなど様々なシーンで活躍するプロテインをiHerbで購入する人が増えています。
日本にはない種類のプロテインもありますし、とにかく安い・コスパが良いということでも注目されているようです。
iHerbで定番のプロテインといえば「Optimum Nutrition,ゴールドスタンダード」ですね。
高品質・味も美味しい・コスパも良い・溶けやすい…など評価も高く、王道と言われるプロテインです。なかでもダブルリッチチョコレート風味が人気です。
ただし、プロテインは注文しすぎると重くなりすぎて没収になることもあります。食品は重量が合計10kgまでなので買いすぎには注意してください。
プロテインバー・プロテインチップス
iHerbでは味のバリエーションが豊富かつ高タンパク質(1食20g)なプロテインバーが取り揃えられています。
特に人気なのは「ThinkThinハイプロテインバーブラウニークランチ」や「BSNプロテインクリスプ塩味タフィープレッツェル」などです。
他にもプロテインが入ったチップスやクッキーなども販売されています。
ダイエットお菓子・おやつ
ダイエット中でもご褒美にお菓子があったほうが続けられるというのであれば、iHerbがぴったりです。
先に紹介しているプロテインバーやプロテインチップスもおすすめですし、高タンパクで減量向けのバーやダイエットクッキーなども販売されています。
ゴールドスタンダードは偽物?セールはある?
プロテインで定番と紹介したゴールドスタンダードですが、一部で賞味期限の印字が違うから偽物という噂があります。
しかし、これは真実ではありません。ボトルの底に印字されているものが正規品と言われていましたが、側面に印字されている・色が違うものも正規品です。
セールの対象になることもあるので、紹介コードなどと組み合わせてお得に購入してみてください。
iHerbで絶対買うべき売れ筋美容に効果があるアイテム
洗顔・クレンジング・ニキビ・毛穴ケア・いちご鼻
「Acureブライトニングフェイシャルスクラブ」が人気です。
評価の高いスクラブで毛穴ケア・角栓をスッキリさせてくれますし、ニキビも改善してくれるようです。
iHerbで取り扱いされている洗顔やクレンジングは大容量でコスパが良いです。
基礎化粧品・導入液・拭き取り化粧水・化粧水・乳液・保湿クリーム
「Heritage Storeローズウォーター&グリセリンアトマイザーミストスプレー」が人気で、大容量のものからお試しサイズのものまで用意されています。
スプレー式で使いやすく、バラの香りを楽しむことができます。
他の保湿剤もやはり大容量でコスパが良いので顔だけでなく、全身にたっぷりつかえるのが特徴ですね。
化粧下地・化粧品・BBクリーム・CCクリーム
日本のキャンメイクのようなプチプラコスメ「e.l.f」が人気で、化粧下地ならミネラル配合や毛穴・シミ・保湿・トーンを明るくするものなどから選べます。
人気が高いBBクリームは「MisshaパーフェクトカバーBBクリーム」で、コスパが最強なのが「HolikaHolikaモイスチャライジングプチBB」です。
CCクリームなら「Physicians FormulaスーパーCC+」が人気でした。
リプライセル(リポスフェリック)が買えない?
美肌や美容のためにリプライセルというビタミンC液状サプリメントです。
InstagramやYouTubeでも人気の商品だったのですが、現在は名前が変わってリポスフェリックになったそうです。
そして、リプライセルはiHerbでは販売終了しています。
似たような液状サプリのリポソームビタミンCという製品があるので、試してみてはいかがでしょうか。
iHerbのベストセラー食品・食べ物・飲み物、その他商品
米粉・ホットケーキミックス・パンケーキミックス・グルテンフリー
現在人気が高いのが「FlapJackedプロテイン・パンケーキ・アンド・ベーキング・ミックス、バターミルク」です。グルテンフリーバージョンもありました。
以前はKingArthurFlourのグルテンフリーパンケーキミックスが人気だったのですが、現在は取り扱いされていないようです。
紅茶・ヨギティー・ミントティー・デトックスティー
ハーブティーのなかで有名かつ人気の「YogiTea」をお得に購入できます。
インドに伝わるアーユルヴェーダに基づいたオーガニックティーなので、世界中の健康志向の方に愛されています。
ギーバター
GHEE(ギー)は溶かしバターのようなもので、バターから不純物を取り除いた長期保存可能なオイルです。料理の油やバター代わりとして、マッサージオイルなどとして使われています。
「PureIndianFoods100%オーガニック牧草飼育ギー」が人気ですが、発酵ギーやココナッツギーなど色々な種類があるので試してみてください。
芳香剤・ルームフレグランス・ルームスプレー
お部屋を良い香りにしたい方にもiHerbはおすすめです。
ルーム・ファブリックミスト、アロマキャンドルが多数取り扱いされています。
「Mrs.MeyersCleanDay芳香大豆キャンドル」は動物実験をしていないキャンドルで、芳香剤として利用されている方も多いです。
ゼラニウム・バジル・ラベンダーの香りなどがありました。
歯磨き粉・デンタルフロス
iHerbの口腔ケアアイテムはとても人気で、歯磨きジェル、デンタルフロス、爽やかな息を維持するサプリなどがあります。
ホワイトニングを目的としているのであれば「JasonNatural,PowerSmile歯垢防止&ホワイトニングペースト,強力ペパーミント」がおすすめです。
優しい研磨剤と植物成分で歯を白くしてくれるので人気が高いです。
洗濯洗剤・柔軟剤
「Nellie’sランドリーソーダ100回分」がとても人気で、リピーターも多いです。
洗濯洗剤として優秀なだけでなく、容器の可愛さも評価されています。
同じネリーズオールナチュラルの香り付きドライヤーボールも人気で、乾燥機を使用する際に一緒に入れます。
柔軟剤は「ミセスメイヤーズクリーンデイ」のゼラニウムの香りが人気が高いようです。
どれもYouTuberなどが紹介していた商品でもあります。
ベビー用品・赤ちゃんや幼児向け用品
赤ちゃんや子ども用のお菓子やサプリ、ローション、オールインワンシャンプー、ボディウォッシュなども多数取り扱いされています。
保湿に使うのであれば「Aveenoベビー、デイリー・モイスチャー・ローション無香料」がおすすめです。
ポンプタイプで使いやすく、小児科医推奨で香料やパラベンなども使用されていません。
ベビーフードやキッズフードも充実していて、オーガニックやグルテンフリーのおやつを探している方もiHerbをチェックしてみてください。
iHerbの危険性・安全性、デメリットについて
違法性は大丈夫?税関で没収されることがある・合法なの?
海外製品を個人輸入することができる通販サイトなので違法性はありません。
ただし、関税・その他税・手数料がかけられてしまう、没収されてしまう可能性はゼロではありません。
iHerb公式サイト「配送情報」にも記載されていますが禁止されている商品・成分、制限されている商品・成分があります。
例えばケルプ、バニラ、米、穀物、ナッツ、種子などが禁止されています。
サプリやプロテインを含む食品は10kg(22ポンド)まで、エストロゲンサプリは1ヶ月分の購入のみ、メラトニン・カフェインなど2ヶ月分購入のみなどもあります。
税関審査の対象になる・没収されるなど起こる可能性があるので、配送情報はよく読むようにしてください。
販売終了・売り切れることがある?在庫切ればかり・いつまで待つの?
人気商品は売り切れになることが多いです。
また、アメリカの倉庫に在庫があっても韓国の倉庫に在庫がないと購入できないこともあるようですね。
商品が届かない・到着しない?精算待ちとは?
精算待ちは支払いに問題がないか確認中ということだそうです。
商品が行方不明になって届かないということは少ないようですが、もし何かトラブルがあったらiHerbや佐川急便・ヤマト運輸に問い合わせしてみてください。
医薬品や処方薬は売っている?
基本的に販売されているのはオーガニックサプリが多いですが、日本では医薬品になる成分を含んだサプリも販売されています。例えばメラトニンやヨヒンベがそうです。
個人輸入することはできますが、メラトニンやヨヒンベなどを含んだ商品は2ヶ月分のみ購入が認めら得ています。
超過すると没収されることもありますし、配送される前に取り除かれることもあるようです。
iHerbで仕入れて転売したらやばい?薬事法で規制される?
副業として転売を目的にiHerbから仕入れて、売るということをされる方がいるようですが日本で販売すると医薬品成分が含まれていて薬事法にひっかかる可能性があります。
アカウントが停止したりなどリスクがあるので、個人的に利用する分を購入するのがおすすめです。
メール・受付番号が来ない
迷惑メールフォルダに入っている、メールアドレスの間違いなどが考えられます。
まずは迷惑メールフォルダを確認し、アカウント情報からメールアドレスが正しいか確認をしてください。
もし問題がないようであればカスタマーサービスに連絡してみるのがおすすめです。
返金リクエストしても返金されない?キャンセルできない?
返金処理まで約2週間から最大30日以上かかることがあるようです。
ただ、口コミなどを見ているとメールで問い合わせをしてすぐに返金されるという場合もあるようです。
問い合わせは日本語でできますし、不良品の写真も添付できるのでまずはカスタマーサービスまで問い合わせしてみてください
iHerbの注文方法・買い方・注文の仕方、郵便局留めについて
- 商品を探してカートに入れる
- クーポンコード、プロモコードを入力してレジへ進む
- ログインまたは新規アカウント作成
- 配送先住所を確認する
- 配送方法や支払い方法を選択する
- 注文内容を確認し、間違えがなければ購入ボタンを押す
主にこのようなステップで購入することができます。
基本的にはAmazonや楽天市場でお買い物をする感覚と変わりありません。
必ずクーポンコード、紹介コードなどは確認して忘れずに入力してくださいね。
年会費はかかる?手数料は?
会員登録は無料で年会費もかかりません。
手数料は送料がかかることがあります。
また、注文金額が15,500円以上であったり、注文した商品(砂糖・甘味料など)によって関税・その他税・手数料がかかる場合があります。
支払い方法・決済方法は?現金払い・代引き・LINE Payは使える?
- PayPal
- Pay-easy
- 代金引換
- クレジットカード(VISA/JCB/MasterCard/AmericanExpress)
- UnionPay
- コンビニ支払い
など各種支払い方法が揃っています。
現金払いを利用したい方はだヤマト商品代引、コンビニ、Pay-easyからできます。
LINE Payで支払いたい場合は、LINE Payバーチャルカードを利用すれば支払いができるようです。
ファミマ、ローソン、ミニストップなどコンビニで支払える?
2017年からコンビニ支払いが利用できるようになりました。
現在、利用できるコンビニはローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです。セブン-イレブンは利用できないようです。
支払受付番号を控えてロッピー、ファミポートなど店頭の端末を操作し、発行された用紙をレジへ持っていって支払いをします。
納期・日数は?届くまでどれくらいかかる?
選択する配送会社により配送予定日は違いますが、だいたい約3~5日が目安になっているようです。注文の際に配送予定日が確認できます。
iHerbはアメリカと韓国に倉庫を持っているため、日本から注文すると韓国から届けられるので素早く届くようになったそうです。
出荷手続きが完了するとメールが届き、商品の追跡ができるようになります。
また、空輸・税関検査などによって遅れる場合があります。
郵便・ヤマト・佐川のどこが配達してくれるの?
iHerbでは「佐川急便」または「ヤマト運輸」が荷物を届けてくれます。
20ドル以上を購入して自動セレクト海外配送を選べば送料無料で届けてくれます。
代金引換を利用したい方はヤマト運輸代金引換を利用します。ヤマト運輸代引き為替レートはiHerbの配送より確認できます。
追跡や注文番号はどこ?注文履歴にある?
出荷手続完了メールまたはアカウントを作成しているのであれば、注文履歴から確認できます。
反映されるのは24~48時間後です。週末なら週明けに集荷されるので遅くなります。
どこの国から配送される?アメリカ・香港・韓国?
iHerbの倉庫はアメリカ(カリフォルニア州/ケンタッキー州/イリノイ州/ペンシルバニア州)と韓国にあります。
日本で注文した荷物は以前はアメリカから送られてきていましたが、現在は韓国の倉庫から配送されます。
領収書は発行してもらえる?
アカウントやメールに記載されている明細を領収書の代用とします。
注文履歴⇒注文番号に進むと、プリンターアイコンがあるのでそちらから印刷してください。
日本で発行されるような領収書は対応していません。
ラッピングはしてもらえる?
ギフトセットなどは販売していますが、ラッピングには対応していないようでした。
プレゼントしたい場合は自分でラッピングするのがおすすめです。
通知希望とは?通知希望リストはどこ?
在庫切れ商品のページにアクセスすると「通知希望」ボタンが表示されます。
在庫が復活するとメールでお知らせしてくれる機能です。
人気の商品は売り切れてしまうことも多いので、ぜひ活用してください。
通知希望リストはマイアカウントにログインをすると確認できます。
郵便番号が正しくありません・入力できないから注文できない
住所変更などをしようとしたときにエラーが出ることがあるようです。
その場合は郵便番号の間にハイフンが入っているか確認してください。または数字が半角状態かも確認すると良いかもしれません。
レジに進めないのはなぜ?
技術的な問題が発生してレジに進めなくなることがあります。
数秒間待って欲しいというような内容の英語が表示されるので、少し時間が経ってからやり直してみてください。
輸入税がかかる・輸入制限や輸入禁止されることはある?
送料と商品の合計が135ドル(代引き120ドル)を超えると配送不可になります。
つまり、配送不可状態になった場合は関税・その他の税・手数料がかかる可能性がある金額に達しているということです。
商品ページにも注文金額が15,500円を超えると関税などがかけられるという注意書きがされていますが、基本的には関税や輸入税をあまり気にせずお買い物できるシステムです。
ただし、日々為替レートは変動しているので課税されるギリギリで購入する方は気をつけてください。
プロテインやサプリメントなどの重量は合計10kg(2ポンド)までなので、買い過ぎ注意ですね。
砂糖・甘味料、メープルシロップ、生はちみつは関税がかかる?
砂糖・甘味料(メープルシロップなど)は数量・重量に関係なく関税・その他税が徴収されます。砂糖・甘味料の重量が1kg(2ポンド)を超えると、関税・その他税と追加書類の提出を求められる場合もあります。
生はちみつ(Raw Honey)は免税範囲(15,500円以上)を超えると50%の関税がかかります。
詳しくは公式サイトの配送情報に記載されているので蜂蜜やメープルシロップなどを購入することがある方は確認してみてください。
分けて注文・続けて注文できる?合計金額の上限・限度額はあるの?
分割して注文をすれば関税やその他の税がかけられずに購入できるのではないか?と考えるかもしれません。
同時に分割して注文をした場合は関税で確認されてしまう可能性があります。できるだけ期間を空けてから注文することをおすすめします。
目安としては5日程度から1週間程度と言われています。
不良品は返品できる?注文キャンセル・ご注文がキャンセルできませんでした?
注文が処理中の間であればキャンセルできますが、出荷準備中・出荷準備完了の状態になるとキャンセル不可です。
キャンセルできるタイミングであれば注文変更からキャンセルができます。
別の商品が届いた・商品が破損しているなどトラブルがあった場合、購入から60日以内の商品であれば返品・返金してもらえる可能性があります。
注文履歴にある返金/返品ボタンから申請することができます。
店舗はある?
iHerbは通販サイトなので店舗はないようです。
海外旅行のついでに現地のドラッグストアなどで購入する方法もありますが、ぜひiHerbを活用してみてください。
iHerbは送料無料にならない・送料がかかる?送料を節約する方法
iHerbは送料一律4ドルまたは自動セレクト海外配送を選択して20ドル以上購入すると送料無料になります。
お買い物かごで送料の見積もりができるので確認してみてください。
無料にならない場合は金額が不足している・配送方法を選び間違えているなどの可能性が考えられます。
また、注文する金額上限や輸入規制対象の商品を購入しようとすると配送方法が選択できなくなることがあるようです。
配送料・配送オプション・重さについて
配送料はご注文時にカートで確認することができます。
選ぶ配送方法によって異なるので、必ず確認するようにしてください。
また、重さも確認することができます。
サプリやプロテインを含む食品は合計10kg(22ポンド)を超えると規制の対象になります。送料見積りのところで重さも確認できるのでチェックしてみてください。
iHerbの類似サイトと比較
美容に特化したLOVE LETTERラブレターとは
2019年11月にオープンしたiHerbの美容に特化したサイトがラブレターです。
コスメなどをよく購入する方であればラブレターのほうが欲しいものが見つかりやすいかもしれません。
日本より価格が安い・日本未発売のコスメがあるというメリットがあります。
iHerbとアカウントとカートは共有なので、使い勝手は同じです。
楽天・ヤフー・Amazonよりもお得なのか?
日本未発売のものやiHerb独自のハウスブランドの商品であれば圧倒的に安いです。
楽天やAmazonでも販売されていないような商品がいくつもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ポイ活・ポイントサイト経由で買うのは安い?
いつもポイントサイトを経由してお買い物をしている方であれば、お得になることもあります。例えば楽天Rebatesと組み合わせるとお得になったりします。
あまりポイ活に興味がない方、ポイントサイトを利用していない方は特に気にする必要はないと思います。
iHerbのクーポンコード・プロモコード、安く買う方法【2020最新】
できるだけ安くiHerbの商品を購入したい方は、セールやクーポンを逃さないようにしてください。
年中何かしらのセールは開催されているので、プロモコード(クーポン)や紹介コードを活用してお得に商品をゲットしてみてください。
友達紹介・紹介クレジットの使い方
iHerbの紹介プログラムは6-7桁の紹介コードが発行されます。
その紹介コードを友人・知人に共有すると、紹介された人は5%割引が受けられます。
少し前までは新規のみに限定されていたようですが、2020年1月末にリピーターも再び対象になりました。
紹介した人には5%の紹介クレジットが還元されます。100ドル以上貯ればキャッシュアウト(現金化)することも可能です。
使い方はログイン後にまず紹介クレジットを利用するための規約同意が必要です。
紹介プログラムのページから規約と条件を確認して同意すれば自動でお買い物時に適用されます。有効期限は180日間です。
ロイヤリティクレジットは貰えない?使えないの?
プロモコード:【10LOYALTY】
2019年8月にロイヤリティクレジットは廃止済みです。
注文金額10%がもらえるポイント制度のようなものでした。
その代わり、60ドル以上を超える注文で利用できる10%OFFプロモコードが発行されています。
クーポンコードとプロモコードは併用可能なようです。
ブラックフライデーはいつ?セール時期は?
11月第4木曜日の翌日の金曜日がBlackFridayです。
iHerbでも1年で一番安いのではないか?と言われるブラックフライデーセールが開催されます。
2019年はプリブラックフライデーが11月26日まで開催され、60ドル以上注文で11%OFFプロモコードでした。
そして、ブラックフライデーは12月4日まで開催され、サイト全体40ドル以上購入で11%OFFプロモコードが利用できました。
毎年、決まった時期に開催されるセールですので11月から12月はぜひ注目してください。
バンドルとは?合わせ買いでお得?
Bundle(バンドル)は商品に別の商品が付属した状態で販売していることで、iHerbでは合わせ買いすることで割引されることがあるようです。
価格が表示されている下に「一緒に買ってお得:○○円の節約」と表示されていることもあります。
割引されない・割引の併用はできない?
併用することができるのはクーポンコード(紹介コード)とプロモコードのようです。
商品カート画面で入力をしてください。
ただ、iHerbは条件が変わることもあるのでその都度確認したほうが良いかもしれません。
年末年始・年末セール、福袋が販売されることはある?
11月後半から12月にかけて行われるブラックフライデーが終了したあと、12月には年末感謝祭セールが開催されます。
福袋のようなものは販売されることはあるようですが、セールに注目しておくのが良いかもしれません。
誕生日クーポンはある?
誕生日に関する割引はありませんでした。
その他のクーポンを利用してみてください。
リピーターが使えるVIP会員割引は?
以前はVIP会員制度があったようですが、現在は廃止されてしまったようです。
VIP会員限定で一定の購入金額以上だと割引になる制度がありました。
iHerbを退会する方法
退会したい場合はカスタマーサービスへ連絡してください。
アカウントをブロックされるという状態になり、情報の完全な削除はされないそうです。
iHerbの問い合わせ方法・カスタマーサービス
サイト下部にある連絡先より、メールまたはチャットから問い合わせができます。
日本語受付している時間帯は祝日を除く午前8時から午後5時までとなっています。
まとめ・総合評価
日本で購入できないオーガニックなサプリ・プロテイン、海外製の食品・日用品・コスメを購入したいのであればiHerbがおすすめです。
セールやクーポンも豊富ですし、日本語で利用できて日本人の利用者も多数いるのでせひ試してみてください。
コメント